「山科区フラワーロード推進事業」では、山科区を花と緑でいっぱいの潤いのある美しいまちにするため、サポーター(ボランティア)の皆様と区内事業者、行政が協働して花の植栽に取り組み、区民や観光客の皆様に楽しんでいただいています。
恒例のふれあい山科まつりが中央公園で開催されました、区民ボランテア(在籍50名)の内20名がお手伝いで参加されました
会場には,角川京都市長もお越しになりました.
ハボタンは夏に播種・育苗して完成品は区役所玄関・東部文化ホール等に飾花として植え付けされています。
活動の模様は京都新聞にも紹介されました.
「夏花壇への植え替え」
日・時 平成18年8月9
場 所 大宅フラワーガーデーン
●第2次園芸サポター公募について
●ハボタンの種まき
紅はと(F1) 1000粒
白はと(F1) 1000粒
●11月には山科区役所玄関前の花壇に定植の予定
「夏花壇への植え替え」
日・時 平成18年6月21日
場 所 山科区役所玄関前の花壇
パンジーから、ひまわり、松葉ボタン、マリーゴルド、黄花コスモス
第6回会合
日・時 平成18年4月14日
場 所 大宅フラワーガーデン
東部農業指導所より資料配布
夏咲きの花の候補について
花の種まき作業
第5回会合
日・時 平成18年3月22日
場 所 山科区役所玄関前の花壇に花苗を植花
社団法人愛生会山科病院50周年で整備寄贈
ワークショップ
テーマ1
『区役所前花壇のパンジー・クリサンセマム植栽配置図』
テーマ2
『区役所前花壇の四季の植栽(植替え)計画』その他
第4回会合
日・時 平成17年11月28日
場 所 山科区役所第4会議室新しい班編成と世話役について
ワークショップ
テーマ1
『区役所前花壇のパンジー・クリサンセマム植栽配置図
テーマ2
『区役所前花壇の四季の植栽(植替え)計画』その他
第3回会合
日・時 平成17年11月28日
場 所 山科区役所第3会議室
主な参加団体
社団法人 山科経済同友会、
NPO法人 京の農・園芸福祉研究会
京都市山科青少年活動センター、京都市産業観光局東部農業指導所、京都市建設局緑政課、山科区役所まちづくり推進課
第2回会合
日・時 平成17年11月28日
場 所 山科区役所第3会議室
市民・関係者
主な参加団体
社団法人 山科経済同友会、NPO法人 京の園芸福祉研究会
京都市山科青少年活動センター、京都市産業観光局東部農業指導所、京都市建設局緑政課、山科区役所まちづくり推進課
第1回会合
日・時 平成17年10月18日
場 所 山科区役所第3会議室
市民・関係者 約40名
主な参加団体
社団法人 山科経済同友会、
NPO法人 京の農・園芸福祉研究会
京都市山科青少年活動センター、京都市産業観光局東部農業指導所、京都市建設局緑政課、山科区役所まちづくり推進課