当会では、これから農業体験農園を開園、またすでに開園されている園主の方々へのいろいろな支援活動をしています。
くわしくは「開設農家へのお手伝い」のページで紹介しております。
NPO法人 京の農・園芸福祉研究会は、近畿農政局、京都府農村振興課、京都市農業振興整備課・農政企画課などと連携・指導を受け、都市農業と農地の多面的活用を目指した、園芸福祉活動・農業体験農園の普及啓発活動しております。
2017年7月12日(水)
体験農園・園主会第2回総会
京都府自治会館役員会議室にて
議事
第1号議案:平成28年度事業報告及び収支報告
第2号議案:平成28年度事業報告及び収支報告
第3号議案:平成29年度会費及び入会金,納付時期及び方法について
2016年6月23日(木)
体験農園・園主会設立総会
ルビノ堀川にて
記念講演
NPO全国農業体験農園協会
理事長 加藤義松氏
2016年4月16日
第5回園主会設立会議
園主会の活動趣意に福祉園芸を盛り込むことを追加要請し、承認されました。
2016年3月14日
第4回園主会設立会議
設立趣意書・規約など確認を行いました。
平成28年度より一般社団法人京都府農業会議の事業計画の項目に農業体験農園が策定され活動がスタートすることになります。
2015年11月20日
農業体験農園園主会(仮称)の結成 農業会館3階会議室
京都府農業会議において農業体験農園園主会(仮称)の結成について農園を開設している園主:溝川・今井・小山の3人が指名を受け会議に出席してきました。
右より安本、藤田、伊吹各氏
右より溝川、今井、小山
農業体験農園研修会
主催 京都市東部農業指導所
東部管内の農家を対象に研修会が開かれる。
市民農園開設に係る研修会
市民農園開設について(京都府農村振興課)
市民農園開設に関する取り組みと課題(京都市農政企画課)
平成23年
場所: アスニー山科
平成21年度第2回京都府都市農業・農地税制対策研究会
平成21年12月21日 午後2:00~
場所:ホテルセントノーム京都
先進事例に学ぶ都市農業と農地の多面的活用
園芸福祉活動・農業体験農園
発表者:溝川長雄
NPO法人 全国農業体験農園協会設立総会
平成21年
東京都農業会議所会議室
学童農園・福祉農園など多様な市民参加型農園の都市地域における役割と今後の方向に関する座談会
平成21年3月12日 主催:東京都農業会議
会場 東京都農業会会館 南新宿ビル4号会議室
「農地・税制」最近の情勢に関する説明会
平成21年
主催:東京都農業体験農園園主会
会場・・東京中野サンプラザ